top of page

吟行 A small trip for the idea of haiku

2020.7.23 京都駅に集まった5人で芭蕉の生家のある伊賀上野へ日帰りの旅。梅雨の真っ最中にも関わらず、傘いらず、汗もかかず、マスクつけで伊賀上野の街も、電車もがら~んとしていました。ステイホームの中の息抜きのいい一日でした(^_^)

A day trip to Iga Ueno, where Basho's birthplace is located, with five people gathered at Kyoto Station. Even in the middle of the rainy season, we don't need an umbrella, we don't sweat, but we wear a mask. The town of Iga Ueno and the train were empty. We couldn't go out because of "Stay Home", so we were very happy after a long time (^ _ ^)

芭蕉の生家.jpg
吟行.jpg

2020.9.26 京都駅に集まった4人で9月26日午前、木喰仏を訪ねて清源寺へのミニ吟行は、JR山陰線八木駅からタクシーで稲刈り途中の田んぼを通過。のどかな景色に動くものは白い鴫(しぎ)。すべて一人でこなす住職一人の小さなお寺で、面白い話もたっぷり伺えました。

On the morning of September 26, four people gathered at Kyoto Station visited Mokujiki Buddha. We took a taxi from Yagi Station on the JR San-in Main Line to Saigenji Temple. Only white sandpipers move in the idyllic landscape. It's a small temple run by a monk alone, and I heard a lot of interesting stories.

9:26.jpg
清源寺*.jpg

2020.11.14 京都駅に集まり11月14日午前、芭蕉の句碑を訪ねて富山県滑川市にある徳城寺へ、ご住職の案内でお寺の歴史やたくさんの宝物を見せていただき、ジョークを交えた面白い話もたっぷり伺えました。さらに、芭蕉が通ったであろう旧街道を訪れ、芭蕉の気持ちになって旅を味わえました。

On the morning of November 14, we gathered at Kyoto Station and visited Tokujoji Temple in Namerikawa City, Toyama Prefecture, where the Basho monument is located. The priest showed us a lot of temple history and treasures, and told us a lot of interesting stories. I also visited the old road that Basho should have taken. I enjoyed the trip while feeling Basho.

有磯海.JPG
句碑.jpg
句碑2.jpg
ありそうみ.jpg
荒町2.jpg
句碑の前で.JPG
市振.JPG
一つや*.jpg

2021.3.28  企画展「芭蕉翁絵詞伝と義仲寺」を観に、大津市歴史博物館へ行ってきました。芭蕉に生涯を捧げた人物=蝶夢(ちょうむ)による絵巻物にとても圧巻されました。また、芭蕉のお墓のある義仲寺へも立ち寄り、今も当時のまま存在していることに、本当にたくさんの人から愛されていたのだと改めて感じました。日帰りの旅でしたが、とてもお腹いっぱいの旅になりました。

We went to the Otsu City Museum of History to see the special exhibition "Basho Memorial Hall and Gichuji Temple". We was impressed by the scroll of Chomu who gave his life to Basho. I also stopped by Gichuji Temple, where Basho's tomb is located, but We felt that it was the same as at that time and was loved by many people. It was a day trip, but it was a very fulfilling trip.

IMG_3867.JPG
IMG_3866.JPG
義仲寺*.JPG

2021.4.24~25  奥の細道の句碑を巡る旅、山中温泉、金沢へ行ってきました。

五百羅漢・芭蕉旧跡熊谷山 全昌寺、続いて山中温泉芭蕉の館で俳句会の会長さんと合流、山中温泉を案内いただき、芭蕉堂へ。名湯山中温泉を堪能し、翌日、宿泊先からタクシーで小松、那谷寺へ、そして、金沢へ移動、長久寺、宝泉寺へ。奥の細道の旅路とは逆の順路となりましたが、行く先々での景色と俳句と目の前にして芭蕉さんの旅を深く想うことの出来る旅となりました。

全昌寺)

 庭掃て 出でばや寺に 散る柳 芭蕉 

 終夜(よもすがら) 秋風聞くや うらの山 曾良 

 

 (山中温泉)

 山中や 菊は手折らじ 湯のにおひ 芭蕉 

 今日よりや  書付消さん  笠の露 芭蕉

 漁火に 河鹿や波の 下むせび 芭蕉

    湯の名残 今宵は肌の 寒からむ 芭蕉

 桃の木の その葉を散らすな 秋の風 芭蕉

    行き行きて たおれ伏すとも 萩の原 曾良

    紙鳶(たこ)きれて 白根ヶ嶽を 行方かな 桃妖
  ※久米之助 山中の温泉宿、泉屋甚左衛門の幼名。

   芭蕉来訪時14歳。この時入門し、桃夭(とうよう)の俳号を授けられる。

 

 (那谷寺)

 石山の 石よし白し 秋の風 芭蕉

 (金沢)

    あかあかと 日はつれなくも 秋の風 芭蕉

 秋涼し 手毎にむけや 瓜茄子 芭蕉

 ちる柳あるしも我も鐘をきく 芭蕉

45310.jpg
44099.jpg
DSC_4462.jpg
DSC_4514.jpg
44096.jpg
DSC_4455_edited.jpg
44259.jpg
44263.jpg
44188.jpg
44151.jpg
44654.jpg
2021.4.芭蕉堂
44255.jpg
44232.jpg
44207.jpg
44333.jpg
45331.jpg
44531.jpg
44446.jpg
45262.jpg
44522 (1).jpg
44469.jpg
44518.jpg
45330 (1).jpg
44568.jpg
44576.jpg
44592.jpg
44594.jpg
44597.jpg
45247.jpg
44653.jpg

2021.10.31 左京区一乗寺にある金福寺さんへ行ってきました。このお寺には、与謝蕪村の墓所があり、松尾芭蕉が滞在したとされています。一時は荒廃したのにも関わらず、与謝蕪村らによって再興された芭蕉庵があり、ここでもまた、芭蕉愛を感じました。 

We went to Konpukuji Temple in Ichijoji, Sakyo Ward. There is a tomb of  Yosa Buson in this temple, and Basho Matsuo also visited. At one point, it was devastating, but there was Basho-an, which was revived by Yosa Buson and others, and I felt Basho's love here as well.

IMG_5033.JPG
IMG_5028.JPG
IMG_5026.JPG
IMG_5030.JPG
bottom of page